翻訳と辞書
Words near each other
・ 別府湾SA
・ 別府湾サービスエリア
・ 別府湾スマートインターチェンジ
・ 別府湾バスストップ
・ 別府湾地震
・ 別府湾岸・国東半島海べの道
・ 別府溝部学園短期大学
・ 別府溝部学園高等学校
・ 別府町
・ 別府町 (加古川市)
別府町 (加西市)
・ 別府町 (宮崎市)
・ 別府町 (帯広市)
・ 別府町 (延岡市)
・ 別府町 (松山市)
・ 別府町警察
・ 別府的ヶ浜事件
・ 別府真衣
・ 別府秘宝館
・ 別府秘湯女性看護師強盗殺人事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

別府町 (加西市) : ミニ英和和英辞書
別府町 (加西市)[べふちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [し]
  1. (n-suf) city 

別府町 (加西市) : ウィキペディア日本語版
別府町 (加西市)[べふちょう]


別府町(べふちょう)は、加西市の町名である。万願寺川の支流である普光川の中流域に位置している。郵便番号は、679-0103。2012年3月31日現在、人口は、344人(男190人、女154人)、世帯数133世帯である。
== 沿革 ==
別府町は、古くは多可荘、後、富家庄に属していた。当地は在地土豪別府氏の本拠地で、別府氏は光照院領の荘官を勤めた。別府氏によって開墾されたので、当地は別府と呼ばれるようになった。別府氏は、のち江戸期には代々庄屋を勤めた。

岡山市足守文庫によると、もと豊臣氏蔵入地で、1595年(文禄4年)時点では、村高のうち303余が木下家定領であった。1600年(慶長5年)姫路藩領となり、1617年(元和3年)姫路藩の支藩領、1639年(寛永16年)幕府領、元禄年間頃(1688〜1704年)陸奥国白河藩領、1708年(宝永5年)から1742年(寛保2年)大阪城代土岐氏領、後、安永年間頃(1772〜1780年)清水家領、1864年(元治元年)からは陸奥国会津藩領となった。1873年(明治6年)別府新田村、1876年(明治9年)又蔵新田、1884年(明治17年)九兵衛新田をそれぞれ合併した。1889年(明治22年)富合村の大字となる。1891年(明治24年)時点において、戸数157戸、人口は男441人、女410人であった。1926年(昭和元年)において、戸数225戸、人口1355人、田144町余・免租地33町余であった。1965年(昭和30年)に加西町の大字、1967年(昭和42年)加西市別府町〔加西市条例 第1章 市制 「市の区域内の町の名称」〕となり、1968年(昭和43年)1月、別府町字草野丙89〜197番地が青野原町となった〔加西市条例 第1章 市制 「町及び字の区域ならびに名称変更」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「別府町 (加西市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.